宇治の秋最大のイベントで、約1000基の源氏絵巻灯籠が宇治橋上流・中の島を中心に並びます。幻想的に照らされた灯りの路には、「源氏物語」宇治十帖の古跡が点在し、世界遺産の平等院、宇治上神社、いにしえから残る豊かな自然、十三重の石塔や紫式部像にも夜間照明がほどこされます。
宇治市源氏物語ミュージアムの夜間開館、宇治市営茶室「対鳳庵」でのお茶席、雅楽や尺八のコンサートの上演など様々な催し、深まり行く秋のひと時をご満喫ください。
秋の夜を幻想的に照らす「源氏絵巻灯籠」
「源氏物語」の終章の舞台となった宇治。宇治川沿道に燈籠を並べ、幻想的な夜の情景を演出すると共に、宇治市営茶室「対鳳庵」での夜のお茶席やワークショップなど、深まり行く秋のひと時をご満喫ください。
期間中、「源氏絵巻灯籠」が宇治橋上流の中の島を中心に並び、宇治川沿道を、幻想的に照らします。灯籠に沿って歩いていくと、『源氏物語』宇治十帖の古跡をはじめ宇治の主なスポットを見てまわれます。いにしえから残る豊かな自然、十三重石塔や紫式部像に夜間照明がほどこされます。
京都・宇治灯り絵巻 開催情報(予定)
■開催日
毎年10月中旬
※中の島・朝霧橋・喜撰橋・橘橋は10月中燈籠を点灯
■開催時間
午後18時~午後21時(※雨天決行)
■開催場所
府立宇治公園一帯
■イベント料金
無料(※一部施設は入場料が必要)
■お問合せ
社団法人宇治市観光協会 TEL:0774-23-3334
■ご注意事項
本ページは平成23年度に製作したものです。この内容は予告無く変更される場合がございます。最新情報は公式ホームページをご覧ください。
■京都・宇治灯り絵巻 催し一覧
イベント | 開催時間 |
---|---|
灯りの路・宇治川ライトアップ | 18:00~21:00 |
世界遺産 宇治上神社 夜間拝観 |
18:00~21:00 |
源氏物語ミュージアム 夜間開館 |
18:00~21:00 |
お茶席(市営茶室対鳳庵) | 17:00~20:30 |
秋の夜市(中の島) | 17:00~21:00 |
開催内容に変更がある場合があります。
アクセス
〒611-0021
京都府宇治市宇治塔川
TEL: 0774-23-3334(社団法人宇治市観光協会)
■電車
・JR奈良線で「宇治駅」下車、東へ徒歩約15分。
・京阪電鉄宇治線で「京阪宇治駅」下車、徒歩約5分。
■お車
・大阪方面から
名神高速「大山崎」ジャンクションから京滋バイパスに
乗り換え、「宇治西」インターから京滋バイパス側道を
直進
・名古屋方面から
名神高速および新名神「瀬田東」ジャンクションから
京滋バイパスへ乗り換え「宇治東」インター出口左折
・奈良方面から
京奈和自動車道「城陽」インターから国道24号線を
経て京滋バイパス側道へ右折