料亭のあんかけ丼(ギフト)

![]() |
旨みを閉じ込めた、特製あんかけ丼
食材は京都らしい湯葉や豊富なきのこ、海の幸をご用意。
旨みを閉じ込めた餡は、食材の味を活かすため、料理人がてまひまかけて特製出汁を掛け合わせ、丁寧に仕上げました。 とろりとした口当たりの絶品あんかけ丼が、ご自宅でお手軽にお愉しみいただけます。 ◆お味のご紹介◆ 【湯葉(2食入り)】 とろっとした引きあげ湯葉に揚げと椎茸を加え、とろみをつけた特製出汁で旨みあふれる優しい味に仕上げた、京都らしいあんかけ丼です。 【きのこ】 舞茸や平茸、ぶなしめじ、なめこ、えのき、木耳の6種の茸で出汁をとり、すり生姜と鰹だしを合わせてとろみを調整することで、茸の旨みを上品にまとめた、茸あんかけ丼です。 【海鮮】 鮭、帆立、海老、烏賊、4種類の海鮮を、料亭のこだわった出汁でひと煮たちさせ、とろみを加えることで、海鮮の旨味をまとめたあんかけに仕上げました。 食い味に柚子胡椒を加えることで、より一層美味しくお召し上がりいただけます。 ◆お召し上がり方◆ 1、シールをはがし蓋を開け、容器から中身を取り出し、ご飯と餡を容器に盛り付け、蓋をする。 2、電子レンジへ入れて温める。(600W・約8~9分、お好みで調整してください) 3、電子レンジから取り出し、蓋を開け軽く混ぜてお召し上がりください。 ※やけどに注意してください。また、開封後はお早めにお召し上がりください。 |
歴史と伝統に彩られた、京都のすべてを
創業安政三年(1856年)。下鴨の地に掲げる、百六十年以上続く『京料理茶懐石』ののれん。
下鴨茶寮では、京都だけが持つ独自の文化や美しさを、お料理やおもてなしの心を通じて、世界中に発信していくことを信条としています。 その土地でとれたものを、その土地に伝わる方法で料理する「土産土法」スタイルを守り続け、文人要人をはじめとする多くの人々に愛されてきた、老舗茶寮が創る、京都流の品々。 大切な方へ感謝の意を込めた、お手土産に、ご進物に。 また京都の伝統と料亭の創意を重ねた美味を食す贅沢なひとときを、どうぞごゆるりとお愉しみください。 |
![]() |
商品名 | 料亭のあんかけ丼(ギフト) |
---|---|
店舗名 | 下鴨茶寮 |
商品コード | 0020223 |
販売価格 | ¥4,860 (税込) |
賞味期限 | 製造日より冷凍120日 -18℃以下で保存して下さい。 |
発送日目安 | 5営業日以内 |
原材料 | 【ゆば】麦ご飯(国産米)、美味あん(和風だし、料理酒、発酵調味料、その他)、湯葉、椎茸煮、油揚げ、ぶぶあられ、わさび/糊料(加工デンプン)、酸味料、調味料(アミノ酸等)、pH調整剤、豆腐用凝固剤、乳化剤、保存料(ポリリジン)、(一部に小麦・大豆を含む) 【海鮮】麦ご飯(国産米)、美味あん(和風だし、料理酒、発酵調味料、その他)、帆立、鮭、ぶなしめじ、烏賊、海老、木耳、柚子胡椒/糊料(加工デンプン、キサンタン)、酸味料、甘味料(ステビア)、着色料(クチナシ)、pH調整剤、調味料(アミノ酸等)、乳化剤、保存料(ポリリジン)、(一部にえび・小麦・いか・さけ・大豆を含む) 【きのこ】麦ご飯(国産米)、美味あん(和風だし、料理酒、発酵調味料、その他)、イタヤ貝柱煮、ぶなしめじ、舞茸、なめこ、えのき茸、平茸、木耳、ぶぶあられ、わさび、生姜/糊料(加工デンプン)、酸味料、pH調整剤、調味料(アミノ酸等)、乳化剤、保存料(ポリリジン)、(一部に小麦・さば・大豆を含む) |
内容量(入り数) | 1箱 4食入 (ゆば2食、海鮮・きのこ 各1食) |
サイズ | 【箱サイズ /縦272×横275×高78(mm)】 |
ポイント付与 | 48pt |
※冷凍(-18℃以下)で保存して下さい。
※店舗の定休日は、上記店舗名をクリックして表示される店舗紹介ページでご確認ください。
※商品パッケージは、リニューアル等により変更される場合があります。更新前にご注文を頂戴した場合、お写真と異なる場合がありますのでご了承ください。